
コインチェックで口座開設下よ。イーサリアムを買いたいけど、どうしたらいいの?

そんなお悩みを解決します。
この記事でわかること
- コインチェックへの日本円の入金方法
- イーサリアムの購入手順3ステップ
今回は、コインチェックでイーサリアムを購入する手順を紹介します。
イーサリアムはビットコインに次いで時価総額2位の、人気の仮想通貨。
NFTやブロックチェーンゲームを始めるにも必須なので、記事の手順を参考にぜひ買ってみてください。

口座に入金が済んでいれば、3分ほどで簡単に購入できます。記事を参考にぜひ買ってみてね!
まだコインチェックの口座をもっていないよ、という方は、あらかじめ口座開設しておいてくださいね。
コインチェックでイーサリアムを購入する3STEP

コインチェックでイーサリアムを購入する手順は3ステップです。
STEP1. コインチェックの口座開設をする
STEP2. 口座に日本円を入金する
STEP3. イーサリアムを購入する

口座開設と入金が済んでいれば、購入にかかる時間は1分〜3分ほど。すぐ買えます。
口座開設と入金が済んでいる方は、購入方法にジャンプできます。
では、さっそくみてみましょう!
STEP1. コインチェックの口座開設をする
まだコインチェックで口座開設していない方は、まずは口座を開設しましょう。
STEP2. 口座に日本円を入金する
口座が開設できたら、次は仮想通貨を購入するための日本円を入金していきます。
コインチェックのアプリにログインして、下部の「ウォレット」をタップします。

「入出金」をタップします。

「入金」をタップ。

コインチェックへの入金方法は3種類。
入金方法 | 入金手数料 |
---|---|
銀行振込 | 無料(振込元銀行の振込手数料が必要) |
コンビニ入金 | 770円〜 |
クイック入金 | 770円〜 |
おすすめは入金手数料無料の「銀行振込」です。
通常は振込元銀行の振込手数料がかかりますが
・GMOあおぞらネット銀行
・楽天銀行
のいずれかで振り込めば、かかりません。
今回は一例として、楽天銀行からの振込手順を解説していきますね。
銀行入金から「楽天銀行」を選択します。

振込先情報が表示れるので、書き留めましょう。

緑の四角マークをタップして「振込人名義」をコピーしておくと、あとで入力する際に便利。

次に、楽天銀行から振込を行なっていきます。
公式ページにアクセスして「ログイン」しましょう。

「振込をする」から、先ほど書き留めたコインチェックの振込先に振り込みます。

以上で、コインチェックへの日本円の入金は完了です!
STEP3. イーサリアムを購入する
日本円が入金できたら、その日本円でイーサリアムを購入していきましょう。
コインチェックでは「販売所」と「取引所」の2箇所で仮想通貨の購入ができます。
今回は、簡単に買える「販売所」での購入方法を解説していきます。
コインチェックのアプリを開き、下部の「販売所」→「ETH(イーサリアム)」をタップ。



ETC(イーサリアムクラシック)と似ているので間違えないようにしてくださいね。
イーサリアムの画面が表示されたら「購入」をタップします。


「金額」の欄に購入したい日本円の金額を入力して「日本円でイーサリアムを購入」をタップ。

以上でイーサリアムの購入が完了しました!
え?もう買えたの?あっという間だね。

まとめ
コインチェックでイーサリアムの購入するのは、簡単3ステップ。
STEP1. コインチェックの口座を開設する
STEP2. 口座に日本円を入金する
STEP3. イーサリアムを購入する
イーサリアムが購入できると、NFTやブロックチェーンゲームなど楽しみが広がります。
ぜひ買ってみてくださいね!