
こんにちは、ちょいです。
PCだけじゃなくてスマホでもメタマスクを使いたい。使い方がわからないな。

そんなお悩みを解決します。
この記事でわかること
- スマホアプリでMetaMask(メタマスク)を作る方法
- MetaMask(メタマスク)をPCとスマホ(iphone)で同期する方法
今回は、スマホ(iphone)でメタマスク(MetaMask)を使う方法を紹介します。
スマホでメタマスクが使えたら、いちいちPCを開かなくていいし、外出先でも使えて便利ですよね。
PCのメタマスクと同期する方法も合わせてお伝えするので、すでにPCでメタマスクを使ってるよ!という方も、ぜひ参考にしてみてください。
今回はiphoneの画面で解説していきますが、Androidの人も流れは同じなので参考にしてみてください。
すぐに「PCのメタマスクと同期する方法」を知りたい方は、こちらからどうぞ。
NFTの販売・購入を楽しむには、仮想通貨が必要です。
仮想通貨は仮想通貨取引所で購入しましょう。
初心者におすすめの仮想通貨取引所「コインチェック」
では、さっそくみていきましょう!
MetaMask(メタマスク)とは?

MetaMask(メタマスク)とは、仮想通貨用のお財布のようなものです。
仮想通貨を管理したり、仮想通貨の送金や受け取りの際に使います。
さまざまな種類のウォレットがありますが、中でもMetaMask(メタマスク)は世界中で利用者が多く、信頼性の高いウォレットです。

初めてウォレット作るならメタマスクがおすすめです。
では、スマホ(iphone)メタマスクを使う手順を解説していきます!
スマホ(iphone)でメタマスクを使う方法

スマホでメタマスクを使う手順について解説していきます。
本記事ではiphoneの場合を紹介しますが、Androidでも手順は変わらないので参考にしてみてくださいね。
- 初めてメタマスクを使う場合
- すでにPCでメタマスクを使っている場合
の2通りに分けて紹介していきます!
1. 初めてメタマスクを使う場合
では、初めてメタマスクを使う場合の手順をみていきましょう。
まずは、メタマスクのスマホアプリをインストールします。

インストールができたら「新規ウォレットを作成」をタップ。

「パスワードを作成」という画面になります。
任意のパスワードを設定したら下部の「パスワードを作成」をタップしましょう。

「ウォレットの安全を確保」という画面になります。
メタマスクやウォレットを安全に保護する必要性について、1分ほどの動画が流れますので、まずは動画を見ましょう。
動画を見終わったら「開始」をタップします。

「パスワードの確認」の画面になります。パスワードを入力して「確認」をタップ。

次の画面でシークレットリカバリーフレーズが表示されます。フレーズを書き取れるようにメモの用意をしましょう。
メモが用意できたら「表示」をタップ。
表示されたフレーズを「順番通りに」書き留めましょう。


「順番通り」っていうのがポイントです!
次のような画面になります。先ほど書き留めたフレーズを「順番通りに」選択して入力していきましょう。


フレーズの頭に順番を表す数字がついていますが、フレーズを記入するときは数字は不要です。
以上で、スマホでメタマスクが作成できました!
フレーズは「ウォレットの鍵」です。
失くしたり、第三者に教えたりすることのないよう、しっかりと保管しておきましょう。
2. すでにPCでメタマスクを使っている場合

すでにPCでメタマスクを使っている場合は、「スマホのメタマスクと同期」します。
同期すれば、PCでもスマホでもメタマスクが使えるようになります。
本記事ではiphoneを例にしていますが、他のスマホも同じ手順なので参考にしてみてください。
では、さっそく同期する手順をみていきましょう!
PCとスマホでメタマスクを同期する方法は、下記の3STEPです。
STEP1. PCのメタマスクでリカバリーフレーズを確認する
STEP2. スマホにメタマスクのアプリをインストールする
STEP3. スマホのメタマスクでインポートする
リカバリーフレーズをPCからスマホにインポートします。

文章で見るとややこしく感じますが、作業自体はカンタンです。一緒に進めていきましょう!
STEP1. PCのメタマスクでリカバリーフレーズを確認する
まずは、PCのメタマスクで「リカバリーフレーズ」を確認しましょう。

このリカバリーフレーズを、後ほどスマホのメタマスクに入力していきます。
まずは、PCのブラウザからメタマスクにアクセスします。
Chromeの拡張機能に追加している場合は、ブラウザ右上のパズルマークからメタマスクのアイコンをクリックしましょう。
メタマスクが起動したら、右上のメニューマークをクリック。「設定」を選択しましょう。

設定から「セキュリティとプライバシー」をクリック。

「シークレットリカバリフレーズを公開」をクリック。

下記の画面になったらパスワードを入力します。
入力できたら「次へ」をクリックしましょう。
「次へ」をクリックするとリカバリーフレーズが表示されるので、書き取れるようにメモを用意しましょう。
フレーズが表示されたら「順番通りに」すべて書き留めます。

STEP2. スマホにメタマスクのアプリをインストールする
次に、スマホにメタマスクのアプリをインストールしていきます。
「もうインストールできてるよ!」という方は、STEP3のインポートに進みましょう。
アプリのインストールは、こちらのリンクから各アプリストアへどうぞ。

インストールが完了したら、スマホアプリを開きます。

このまま、引き続きSTEP3に進みましょう!
STEP3. スマホのメタマスクでインポートする
続いて、スマホのメタマスクでシードフレーズをインポートして、PCとスマホを同期していきましょう。

STEP1でメモしたシードフレーズを使います。
では、さっそくみていきましょう!
ウォレットのセットアップの画面で「秘密のリカバリーフレーズを使用してインポートします」をタップします。

規約に同意して「I agree」をタップします。

表示された入力欄にSTEP1でメモしたシードフレーズを「順番通りに」入力しましょう。

ポイント
フレーズの入力欄が一ヶ所しかありませんが、1ヶ所にすべてのフレーズ(単語)を入力します。1フレーズずつ、スペースを空けながら入力していきましょう。

単語(スペース)単語(スペース)、という感じ。
この入力の仕方が、ちょっと分かりにくかったです。
右上の「表示」をタップすると、入力するときのシードフレーズの「表示/非表示」を選択できます。

誰かに見られる可能性がなければ「表示」で入力した方がまちがいないですね!
シードフレーズの入力が終わったら、パスワードを入力します。
パスワードが入力できたら「インポート」をタップ。


パソコンで設定したのと同じパスワードでOKです。
face IDの設定は、お好みで。
これで、PCとスマホのメタマスクの同期が完了しました!


おつかれさまでした!
まとめ
PCでもスマホでもメタマスクが使えるのは便利ですよね。
メタマスクでNFTを楽しみましょう♪