
歩くだけで仮想通貨がもらえるアプリがあるって聞いたんだけど。くわしく教えて!お得に仮想通貨を始めてみたい。

そんなお悩みを解決します。
今回は、歩いた歩数に応じて仮想通貨のステラルーメン(XLM)がもらえるスマホアプリ「ステラウォーク」について紹介します!
この記事でわかること
- ステラウォークを始める前の準備
- ステラウォークの使い方
- 貯めたポイントを仮想通貨に交換する方法
- ステラウォークで1ヶ月いくら稼げるか

ステラウォークは、完全無料で利用できます。
歩くだけで無料で仮想通貨がもらえるので、
- 仮想通貨初心者の方
- 手軽に仮想通貨を始めたい方
は、ぜひ最後までお読みください。
ステラウォークで貯めた仮想通貨を交換するには、仮想通貨取引所の口座が必要です。

私はアプリが使いやすいコインチェックを利用しています。
では、さっそくいってみましょう!
ステラウォークとは
ステラウォークの特徴はこちらです。
- 歩くだけで仮想通貨のステラルーメン(XLM)がもらえる
- 完全無料で始められる
- ステラルーメン(XLM)が価格上昇すると、さらに稼げる可能性がある
歩いた歩数に応じてポイントが貯まる ”ポイ活アプリ” ってありますよね。
「ステラウォーク」はその仮想通貨版で、ポイントの代わりに仮想通貨のステラルーメン(XLM)がもらえます。
日々の通勤や買い物など、日常生活をするだけで仮想通貨がもらえるっていいかも


仮想通貨初心者の人も、手軽に始められるよね
通常のポイ活アプリと比べて良い点は、貯まるのが「仮想通貨」だというところ。
仮想通貨は価格変動が大きいので、突然値上がりする可能性もあります。
ステラルーメンの価値が上がればさらに稼げる可能性があるのが大きな特徴です。
ステラルーメン(XLM)とは
ステラルーメンという仮想通貨を初めて聞いた、という方もいるかもしれません。

私もステラウォークで初めて知りました
ステラルーメンの特徴
- 時価総額26位(2023年5月時点)
- 2023年5月現在の価格 1ステラルーメン(XLM)=約12円
- 購入できる主な取引所:コインチェック、ビットフライヤー、ビットバンクなど
仮想通貨には現在、約20,000種類の銘柄が存在しているのですが、ステラルーメンはその中でも時価総額(価値を測る指標)26位とかなりメジャーな通貨。
日本を含む先進国では、銀行で預金や送金などの金融サービスが利用できますよね。
ですが新興国では銀行口座を持てない人々も多くいるため、その解決策として2014年にステラルーメンがつくられました。
そのためステラルーメンの価値は、これからも上昇すると考えられています。
ステラウォークの始める前に準備すること

ステラウォークを始める前に、下記の2つを準備しましょう。
- ステラウォークのアプリをインストールする
- 受け取り用に仮想通貨取引所の口座を開設する
それぞれ詳しく解説していきますね!
(1)ステラウォークのアプリをインストールする
まずは、ステラウォークのアプリをインストールしましょう。

インストールが完了したら、ヘルスケア機能と連携します。

歩いた歩数が反映されるようになります。
ステラウォークのアプリを開いて「次へ」をタップ。

次のような画面が表示されたら「連携する」をタップします。

歩数をONにしたら完了です。

これでアプリの準備が整いました。
あとは歩いて仮想通貨を稼いでいきましょう!
(2)受け取り用に仮想通貨取引所の口座を開設する
歩いて貯めたポイントと交換してステラルーメンを受け取るには、仮想通貨取引所の口座が必要です。

私はスマホアプリが使いやすいコインチェックを使ってます
まだ口座をもっていない方は、こちらを参考に開設してみてくださいね
ステラウォークの使い方

アプリと取引所の口座が準備できたら、実際にステラウォークを使ってみましょう。
使い方は下記の3STEPです。
STEP1. 歩いてジェムを貯める
STEP2. 翌月の1〜3日に、貯めたジェムの交換申請をする
STEP3. 数日後に取引所の口座にステラルーメンが届く
それぞれ解説していきます!
STEP1. 歩いてジェムを獲得する
まずは、歩いて歩数を貯めていきます。
アプリを閉じていても歩数は反映されるので、普段通りに生活しているだけで歩数が貯まっていきます。

「1日8000歩まで」が報酬の対象です。
日々の流れは下記のようになります。
歩数に応じてカプセルがもらえます。

獲得したカプセルをタップして「保有済みカプセル」に移動しておきましょう。

「そのまま獲得」か「広告を見て5倍獲得」どちらかを選んでタップします。


30秒ほどの広告を視聴すると、もらえるジェムが5倍になります。
ジェムを獲得できました!

獲得したジェムは右上に溜まっていきます。

この流れで1ヶ月間ジェムを貯めていけばいいんだね。

歩数に応じてもらえるジェムの数は下記のとおり。
1500歩▶︎5個
3000歩▶︎15個
5000歩▶︎20個

どんどん獲得しましょう!
STEP2. 翌月の1〜3日に、貯めたジェムの交換申請をする
翌月の1日〜3日に、貯めたジェムの交換申請をします。

申請は「1日〜3日のみ」なので、忘れないようにしましょう♪
月初になると交換申請のポップアップが表示されます。また、アプリ下部の「申請」からも申請できます。
「申請」をタップします。

「交換申請をする」をタップ。

交換申請の手順は3STEPです。
- ステラルーメンの受け取り用ウォレットを作る
- ウォレットのアドレスとメモをコピーする
- アプリで交換申請をする
それぞれ解説していきますね!
仮想通貨取引所の口座をまだ開設していない方は、こちらを参考に開設しておいてくださいね。
初心者も使いやすい取引所コインチェック
(1)ステラルーメンの受け取り用ウォレットを作る
まずは口座を開設した仮想通貨取引所で、受け取り用のウォレットを作成していきます。

今回は一例として、コインチェックで解説していきますね。
他の取引所でも流れは同じなので、参考にしてみてください。
コインチェックのアプリを開いて下部の「ウォレット」から「XLM(ステラルーメン)」をタップします。

これでウォレットが作成できました!このまま次に続きましょう。
(2)ウォレットのアドレスとメモをコピーする
次にウォレットのアドレスとメモをコピーしていきます。
「受取」をタップ。

「アドレスを作成」をタップします。

受け取り用のアドレスとメモが表示されました。
アドレスとメモどちらも必要なので、コピーしましょう。右側の□マークをタップするとコピーできます。

アドレスとメモをコピーできたら、ステラウォークのアプリに戻りましょう。
(3)アプリで交換申請する
最後にステラウォークのアプリで交換申請をしていきましょう。
ステラウォークのアプリを開き下部の「申請」→「交換申請をする」をタップ。申請画面を開きます。
先ほどコピーしたアドレスとメモを、それぞれ貼り付けていきましょう。
利用規約に同意して「確認」をタップします。

ロケットが出てきたら、上にスワイプしてロケットを飛ばせば申請完了です!

以上で交換申請が完了しました!
あとはコインチェックの口座にステラルーメンが届くのを待ちましょう。
STEP3. 数日後に取引所の口座にステラルーメンが届く
申請から数日すると、コインチェックの口座にステラルーメンが届きます。
月初1日〜3日までが申請日で、10日までにはステラルーメンが届くスケジュールになっていますね。


私は1日に申請して、5日に口座に入金されてました!
ステラウォークで歩いて1ヶ月いくら稼げるのか
いくら稼げるのかは、やはり気になるところですよね。
私が1週間ほど歩いた結果は「294ジェム」で、0.68ステラルーメン=「約8円」でした。
約8円です。どうでしょう??
金額は少ないですが、無料で始めて日常生活を普通に過ごすだけで「8円」稼げた。
これはチリも積もれば山となる、という考えで続けていくのは良さそうです。
ステラルーメンの値上がりも楽しみに待ちましょう。

2023年現在は「1ステラルーメン=約11円」ですが、過去には80円程まで値上がりしたことも。
8倍!これが仮想通貨だよね。

まとめ
歩いて仮想通貨を稼ぐステラウォークは
- 完全無料で始められる
- 歩くだけで仮想通貨のステラルーメンがもらえる
- ステラルーメンは長期的に見ると今後も値上がりが期待できる
「仮想通貨に興味はあるけど、買うのは勇気がいるな~」と迷われている方は、まずは無料でもらえるステラウォークから仮想通貨デビューしてみてくださいね。