仮想通貨の積立って始めてみたいけど、やり方が分からないな。


そんなお悩みを解決します。
この記事でわかること
- Coincheckつみたての特徴、メリット、デメリット
- Coincheckつみたての始め方2STEP
- Coincheckつみたての手数料
今回は、ほったらかしで資産を増やせる「ビットコインのつみたて投資」を解説していきます。
ビットコインの積み立ては、買い付けの時期を分散することで、価格変動のリスクを最小限に抑えて投資することができます。
コインチェックは月1万円、1日あたり約300円から始められます。
さらに銀行口座からの自動引き落としなので、一度設定すれば、後はほったらかしで積立してくれます。
仮想通貨の値動きに一喜一憂したくない人、仮想通貨初心者に向いている投資方法です。
詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。
コインチェックつみたてを始めるには、あらかじめコインチェックの口座が必要です。
「Coincheckつみたて」とは?

「Coincheckつみたて」は毎月一定額の仮想通貨を自動で積み立てできるサービスです。
プランは2種類。
【毎日つみたてプラン】毎日、仮想通貨を自動で購入してくれる
【月イチつみたてプラン】 月に一度、仮想通貨を自動で購入してくれる
Coincheckつみたては、「月10,000円から」始められます。
日割りすると「1日あたり約300円」だね

「月10,000円」と設定すると、月に一度、指定した銀行口座から1万円が引き落としされます。
その上で
「毎日つみたてプラン」なら毎日約300円分のビットコインを買い付け
「月イチつみたてプラン」なら月に1回10,000円分のビットコインを買い付け
を自動で行ってくれます。

オススメは「毎日つみたてプラン」
月1よりも毎日買い付けをしてタイミングを分散することで、価格変動のリスクを最小限に抑えられます。
最小限のリスクで投資ができるのは、魅力だね

コインチェックつみたてのメリット・デメリットをみてみましょう。
メリット
- 買い付け資金は銀行口座からの引落しなので「完全放置」できる。
- 買い付け時期が分散されるので、価格変動のリスクを最小限に抑えた投資ができる。
デメリット
- 月1万円から、なので「そこまでかけられないなー」という人には向かない。
- 積立の開始までに、設定から約1ヶ月ほどかかる。

仮想通貨の種類は選べます。こだわりがない人は「ビットコイン」がおすすめです。
ビットコインの価格は2030年までに100万ドル(約1億1000万円)を超えると予想されています。

ビットコインは2009年に公開された初めての仮想通貨で、公開された当初は1ビットコイン=0.4円でした。
その後価格変動を繰り返しながら、2023年5月現在は1ビットコイン=約370万円となっていて、人気・時価総額ともにトップの仮想通貨です。
これがビットコインに投資する人が多い理由なんだね。


今から少額でも買ってもっているだけで、資産が増える可能性があるのは魅力ですよね。
「Coincheckつみたて」の始め方

では「Coincheckつみたて」の始め方は2STEPです。
STEP1. 引落としする銀行口座を設定する
STEP2. つみたての設定をする
では、それぞれ詳しく解説していきますね。
STEP1. 引落しする銀行口座を設定をする
まずは引落する銀行口座を登録していきます。
コインチェックのアプリにログインして、「ディスカバー」をタップ。
下にスクロールしていくと「Coincheckつみたて」とあるのでタップします。

「口座設定してはじめる」をタップ。

【金融機関選択】の画面で、引き落としをする銀行を選択します。

ネット銀行を使いたいときは、下にスクロールして「その他」から選択します。

今回は一例として「住信SBIネット銀行」で進めていきますね。

「その他」から「住信SBIネット銀行」を選択して、口座番号や口座名義など必要事項を入力していきます。

入力した口座情報に間違いがなければ「金融機関へ」をタップしましょう。
「金融機関へ」をタップすると、利用する金融機関のWebページに飛びます。

利用する金融機関にログインすると、下記のような規定同意が表示されます。
内容を確認して同意できたら「同意する」をタップ。

コインチェックのつみたて設定の画面が表示されたら完了です!
このまま、次のステップ「つみたての設定」に進みましょう。
STEP2. つみたての設定をする
つづいて、積み立ての設定をしていきます。
コインチェックのアプリの「Coincheckつみたて」の画面に戻って「プラン・金額の変更」をタップします。

「買い付けの日数を選択してください」という画面で、積み立ての頻度を選択していきます。


おすすめは「毎日つみたてプラン」です。
つづいて積み立てる仮想通貨の種類を選択します。
通貨の種類に拘らない人は「BTC(ビットコイン)」がオススメです。

次に積み立てる金額を設定します。
毎日つみたてを設定している場合「10000」と入力すれば日割りの金額(今回は322JPY)が自動で表示されます。


月1回1万円が銀行口座から引き落としされます。買い付けは毎日行われます。
金額が入力できたら「積立を申請する」をタップしましょう。
以上でCoincheckつみたての設定が完了です!
これで完了?カンタンだね。


お疲れさまでした!
積立の申し込みから引き落とし、買い付けのスケジュールは下記になります。参考にしてみてください。

Coincheckつみたての手数料
Coincheckつみたて は手数料無料、となっています。
ですが、積立は仮想通貨を「販売所」で購入するため ”スプレッド” という実質的な手数料が発生します。
取引所なら手数料無料で買えますが、毎日1回とか、毎週1回とか買い続けるのはかなりの手間がかかりますよね。
値動きを気にし続けるのも大変そう

「価格変動に一喜一憂せずビットコイン投資をしていきたい」という方には、つみたてでの運用が向いています。
まとめ
コインチェックの仮想通貨つみたては
- 月1万円からできる
- 銀行口座からの引き落としなので入金の手間がない
- 価格変動のリスクを最小限に抑えた投資ができる
ので、初心者でもリスクを抑えて投資ができます。
この機会にぜひ始めてみてくださいね!